統率力が他選手に与える影響


ぶっちゃけた話、、キャプテンは統率力がSSの人に任せておけばいいのだが、
ここでは作者の個人的な意見として、統率力についてを言わせて頂く。
本来キャプテン(以下CAP)は、試合に出るだけで他の選手の士気を上げる効果があり、
まさに触媒となるべき存在(俗にいうカリスマ(^^;)なのだ。
これは実際のサッカー史が物語っているので今更な気もするのだが。
単純に能力が高い人にひっぱってもらってもいいのだが、、一番大事なのは、、
「CAPがいることにより他選手の士気が上がる=統率力の無い選手がCAPをすると
チームが空中分解して士気が下がる>CAPがいないと士気が下がり独りよがりになりやすい」

ということである。すなわちシーズンを通じ、常に試合に出ることが出来る選手でありながらチームの
皆にCAPとして慕われている選手がCAPになるべきなのだ。
CAPとして素晴らしいキャプテンシーを発揮して貰う為には以下の選手はまずやめるべきだろう。
等が上げられる。これらは致命的であり、特に上記2つについては特に注意する必要がある。
いくら統率力が高くてもファールやケガをされてはたまったものではない。
特にDFは相手の攻撃を止める為、ファールしてでも止めなければいけない事態が出て来るだろう。
またしょちゅうケガをして戦線離脱していては他の選手にも迷惑がかかる。
これらを踏まえた上で、、
等がCAPになればチームもまとまるだろう。晩成型以外は30を超えたらシーズン中に能力が低下するので気をつけたい。
精神的に頼もしく、自らチームをひっぱり、時としてチーム内の不穏和音を解決する選手にCAPをまかせたい。
またサポーターアンケートで大物になりそうや人気の覧の選手もチェック。しかも歳が27とかなら
別に統率力がDでも問題は無いハズだ。統率力が元々高い選手は10代にして任せて貰おうという選手もいるが。

後は統率力をいかに伸ばしてやるかであるが一番簡単なのはとにかくCAPに任命し、試合に出すこと。
これだけで自ずと統率力が上がっていく。だがそれでもミーティングで統率力に不満を感じる事もあるだろう。
その場合は統率力が上がる留学先へ留学ないしキャンプへ行かせたい。
具体的にはドイツやユーゴスラビアといった国に是非ともいかせて上げて欲しい。
こうする事でCAPの統率力が上がり、選手間の不協和音が無くなるのだ。
余談だが特大号、及び2では留学や代表にCAPが選出されると新しいCAPを選ばなくてはならなくなるが、
サテライトを設置した場合、CAPをサテライトに落として進めると新しいCAPを選べるように出来るのだ(^^;

また統率力はコーチングにも密接に関係しており、ゾーンプレスをかける際やオフサイドトラップを
仕掛ける場合等にも関係している物と推測される。(ラインDFは特に反映されている)
練習時、コーチにオフサイドの評価を求めると、誰の統率が確かで〜または抜群でといったコメントが
表示される。これにより指名された選手が実際にDFラインに支持を出し、DFラインを統率…
まさしく統率力とDFに対する理解があってこそ出来る戦術なのだ!?

最後に、、サッカーとは団体競技である。いかに優れたファンタジスタがいようとチームがまとまって
いなければ何の意味も無さない。(個人技もあるが)昔のように一人で持ち込み決めると言うのは困難である。
チームが一致団結してこそ、その能力を余すことなく発揮できよう。
間違ってもCAPが不満を爆発させるような事態は勘弁願いたいところだ、、(^^;


BACK