![]() |
名言と言うより作者の戯言に近い自分語。 | #Back |
◇ 疾葵さんは言った。数々の迷言を。(2001年) ◇○ 管理人が日記やコラム上で発言している言葉は殆どが迷言です。 曰く「10回に3回は迷言であり、そのウチの1回が名言。後は飾りです。」 そんな数々の迷言集(別名:電波注意報)をまとめてみました。 「DVD-RAMも録画出来なければ意味が無し」 2001.1.2 「検索ソフトの導入に、2日もかかって断念。そしてまた手を出しては断念する日々(涙)」 2001.1.21 (サイト検索のnamazu導入が上手くいかないので一言。) 「待った時間が冷める時間。これは料理における悩言である。。」 2001.1.28 「地理も積もれば山となる。1年で…ページ数が増えている…(当然?)」 2001.2.7 「新しい事を1つ覚える度に習った事を10忘れる、これは私だけではないはずだ。」 2001.2.14 (とどのつもり物覚えが悪いと。) 「急造計画始動♪自分で作れば大変だかそれだけコンテンツの内容が増える増える♪」 2001.3.1 「失敗は成功の母(元)である。苦労して苦労して勝ち取った栄光は清々しく輝いている」 2001.3.2 「表があるから裏がある。どんな人間にも裏がある 2001.11 (内心何を考えているか解らないものだ。) 「諦めればそこで終わりである」 2001.11 (スラムダンク・安西先生の名言) 「初心忘れるべからず。」 2001.12 (謙虚になれということ。) ○ 2001年語録。 2001年は就職で急がしかったので3月以降はサイト更新がままならず。 その為迷言も少ないです。そして性格がどんどんブラックに 染まっていくのですね…(苦笑) 《#Back》 |