![]() |
迷言。そんなものはただの飾りだ。 | #Back |
◇ 疾葵さんは言った。数々の迷言を。(2002年) ◇○ 管理人が日記やコラム上で発言している言葉は殆どが迷言です。 曰く「10回に3回は迷言であり、そのウチの1回が名言。後は飾りです。」 そんな数々の迷言集(別名:電波注意報)をまとめてみました。 「三歩後ろを歩けとは言わない。せめて半歩後ろを歩けないものか。」 2002.1 (友人と理想の女性論について語っていて出てきた台詞。) 「お互いがお互いを支えあえる、尊重しあえる間柄がいいんだ。」 2002.1 「人間は血を好む。何故なら血を通わせているからだ。」 2002.1 「自分の人生の中で師と友はいるだろうか」 2002.2 「地道に努力した人間が最後に笑う」 2002.3 「馬鹿は死ななければ治らない」 2002.3 「人は信じるな。自分を信じろ」 2002.3 (他人はアテにならないという事。) 「辛い事から逃げて何が悪いんだよっ!」 2002.3 (元ネタ エヴァの碇シンジ。(お約束) 「努力に勝る天才なし」 2002.4 「サーバーも落ちればただの箱。」 2002.5 (レンタルサーバーを皮肉った台詞。) 「自分の人生は自分で決める。引かれた線路を走るのは嫌だ。」 2002.5 「自由。それは責任が伴うと言う事。」 2002.5 「上手さと巧さは違う」 2002.6 (サッカーW杯を見ていての感想) 「ずる賢さ、狡猾さをいかに教えるかが大切だ」 2002.6 (ブラジルvsトルコ戦、リバウドのプレーを見ての感想。) 「人は死に場所を探す為に生きているのだ」 2002.6 「自分から死ぬ奴はどんな理由があっても愚かだ。」 2002.6 「諦めるな、前を見ろ。希望はそこにあるものさっ」 2002.7 (アニメ、飛べ!イサミの名言。) 「自分が幸せである事に気付かないのは不幸かもしれない」 2002.7 「ネタはあっても力量(スキル)がついていかない。」 2002.8 「人の空間に勝手に入る者の言い訳を聞きたい」 2002.8 (プライベートスペースに厚顔無恥で入ってくる人の事。) 「傲慢と偏見」 2002.9 「日本人に驕りはあっても誇りはない」 2002.9 「お金は貯めるのはしんどいが使うのは楽だ」 2002.10 (この頃金の消費が荒かったらしい) 「黒と白しか認めない。ねずみ色は存在しない」 2002.10 「人は必ず何かの「能力」を持っている。それを生かせるかどうかはその人次第である。」 2002.10 「何か新しい事をするとついつい古い事はさぼってしまいますね」 2002.11 「勝てば官軍。正直者は馬鹿を見る」 2002.11 (隣国の考え方。) 「一度騙された者にはまた騙される!」 2002.11 (J.ブッシュの名言。) 「誠実は人間最大の善である」 2002.11 (誤審で全国大会に進出した学校の校訓。) 「予定は未定であって、決定事項にあらず!」 2002.12.11 (以下サイト上で頻繁に使われる決まり文句に。) 「初心者、入門者を脱してよーやく中堅の下ぐらいになったのかな。」 2002.12 (サイト運営4周年を前に一言。) ○ 2002年語録。 人格形成が崩れ始めた年と認識。(ぇ)皮肉ったジョーク、ブラックユーモアなどが この年を境に多くなり、自我の形成に至る。ぁぁ何処で間違えたんだろう… この頃、「熱血」「正論」に続き、「シリアス」という武器を手に入れる。(ぁ 《#Back》 |