◇ Log ◇ [先月] [来月] [一覧] [Back]

_  2005.4.30 Sat #top

◇ etc.. ◇


 壊れてるぅ!?いやっふぅぅがんがん逝こうぜ、睡魔の限界まで攻めるんだっ!
こんばんは。疾葵です。何ていうか壊れるのを通り越して大丈夫か色んな意味でと
自分を問い詰めたくなります。いやいつから自虐的になったんでしょうかね。
世間はGWらしいですが、私にゃそんなの関係ないです。むしろ色んな意味で
修羅場です。ご迷惑かけまくりで申し訳ない。>色々と迷惑かけてる方々

 んー今の状況を言うなら、やばい。やばいやばいなんてもんじゃない。
チョーやばいって感じ。忙しいの。野望凄い。信長様は凄い。ん?
って忙しい理由が「サナララ」かよ。で何か噂では10時間でフルコンプしたらしい
ですよ。本当、救いようがないな。そんなんだから表のヒット数が下がるんだよ。
まぁアレは私が悪いんじゃなくて、私の実力を評価しない猿共が悪いのだぁぁぁ!
とお約束の二流の与太文句を並べてみます。そんなんだからいつまでたっても二流なのさ。

 本当、色んな意味で期待を裏切り過ぎですよね私って。5年前の初心だった頃の
疾葵さんに戻っておくれ。何をするのも謙虚だった疾葵さんは何処に。
当時の日記の内容が赤面するぐらいきゃわいーーーのにのにっ。
そんな私ですが未だに苦手なモノがあるようで。他人様の掲示板に書き殴って
くる時はとってもとっても緊張しちゃいます。(本当かよ
好きなようにはじけたいんですが、やっぱり他人様の芝生なので意識しまくりです。
というかそれを失ったら人としてもう終わりな気がします。
挨拶してぇ〜その時のホットなネタを考えるのが難しいですはわわわ……(汗

 本当に疾葵さんは忙しいのか謎。とっても謎。でもその忙しい理由は多分秋には
解ります。いや何とか夏が終わるまでには発表できればと考えているのですが。
多分今の作業量では余裕で無理っぽい。アチャー。つーかプロジェクト抱えすぎだYo!
気付いたらまーた5本ぐらい抱えてるし。……期待しないといい事あるよ。多分。
そんな訳で今日はマヂ眠いから推敲無しで寝かせて。(ひどい

◇ サナララ超手抜きれびぅ〜(怒るよ ◇


 シビアーと思ってたらテキトーにやってもCG埋まりました。(挨拶)
ちょっとバレ含みますのでバレ知りたくない人は以下ごにょごにょ…です。


で、本編の内容はまあ置いといて。(ぇ?)なーに本編なんて飾りですよ。
偉い人は皆知ってますよ。ちゃめっけたっぷりのおまけ最高D・A・Z・E・!
もう凄くふざけすぎ。遊びすぎ。はっちゃけすぎ。(褒め言葉)
この気持ちを一言で表すなら「ブルーマァァァ」(死ねばいいのに
えーととりあえず代返しとくと「生ブルマ最高っ!」>でいいんですよね?
ああもう何ていうかアレ。おまけシナリオ、ヒカリーさんの
「ドリキャスじゃない方で」にはめちくちゃワロタ(苦笑)
んでもってバース、掛布、岡田て(汗)……阪神ファンでセガ信者だったのか。

とりあえずキャラ的にいうとグッドグッドです。んでもってシナリオとキャラの
マッチ具合もいい感じ。で値段から考えても満足度はかなり高いんですが、
何故か消化不良というか、もうちょっと高望みしちゃうのは私のエゴなんでしょうか。
例えばキウイとかキウイとかキウイとか。今までのねこねこーとは確かに違う路線を
必死に模索しようとしてるのは感じたのですが。うーん速報値で65点+5点かな。

_  2005.4.27 Wed #top

◇ etc.. ◇


限界まで飛ばすぜいやっふぅぅぅ!こんにちは疾葵@別にお騒がせしてないです。
多分誰もそんな事聞いちゃいねーでしょうが、無事です。生きてます。
つーか当日は事故駅まで2駅の所まで隣接していたんですが…(おお怖い

まぁそんな訳で別に誰かさんが死んだとか巻き込まれたとかそんな事は
ないです。母も変わらず入院生活満喫中です。(ん?
で。何やら一時帰宅許可が出るとの事で近く家に帰ってくるとの事。
よかったよかった…ってちっともよくない。一人で歩ける状態じゃないと
帰ってこられても困る。ましてや退院前に家に泊まるとかそういった状況
までもってきて貰わないとーー。そんな訳でまだ暫く一人暮らしの日が続きそうです。

一人暮らしって大変っていうかすっごく大変。一人暮らしごっこも2ヶ月半が
経過したのですが、未だに日々のスケジュール管理がままなりません。
そんな訳で限界まで攻めてます。とにかく何だか解りませんが攻めてます。
今はわからなくてもいつかは解る!間違いないっ!
ああ検索エンジンの更新体制が凄い事にっ!ネタはあっても編集作業が
追いつかない。ああ疾葵さんが後1.5人いればっ(何その微妙な数字)
今月の出費がすんごいのですがもうアレだ…来月の事なんて考えられない、そんな日の事ー。

_  2005.4.24 Sun #top

◇ 気になるネタ&リンク ◇


マンション27階から植木鉢の台投げる、78歳女逮捕 (ヤフー)
また大阪や…カッとなったら投げ捨てる…またや…(謎

<大阪>ホームから男性突き落とす 37歳男を逮捕 (ヤフー)
突き落とす奴も点字ブロックの上に荷物置く奴もどっちも馬鹿ばっかー(ぁ

ケツの穴、小さいわ。チン●●ついとんのかと空振りして逆ギレする清原 (サンスポ)
 えーと、清原が馬鹿だとは思ってたがここまで馬鹿だとは思いもしなかった。
そして桑田ももう何ていうか救いようのない馬鹿だなぁと。今時直球勝負なんて
流行らないんですよ。投手側は皆あんなの打者の綺麗事って言いますよ。
大体暗黙のマナーなんて言ったら(ry しかも2アウト満塁カウント2-3からは
ストレート。それも140km超えない奴投げなきゃいけないなんて私初めて知りました。

 大体あの場面は藤川がチキンなんじゃなくて、井川を変えた岡田がチキンなのであって。
大量リードを貰った場面でエースは抑えなくてはならない。それは皆が思っている事。
それを引きずり降ろした時点である意味、巨人の勝ちといえる。(中継ぎを酷使させるのだから)
となると後を継いだ藤川はあの場面、一点でもやる訳にはいかない訳です。
打たれると井川の防御率が悪くなる。間違ってHRでも打たれると流れが巨人に傾く。
ただでさえ阪神は東京ドームで悪夢の同点劇を経験している訳ですから慎重になるでしょう。
2-3からフォークを投げる事は後逸や押し出しのリスクを背負って投げているのであって……
つーかランナー無しで敬遠とか変化球ばっかりなら解りますけどちゃんとストレートで
勝負して貰って、最後にフォークが来たから逆ギレだなんて。こんな馬鹿な事を言う
大阪人ばかりだと思わないで下さい……ああまた大阪が馬鹿にされる_| ̄|○

出先に自分の仕様を持ち歩く。0MBメモリー。 (SASTIK)
最近アスキーやらインプレスやらで何度か紹介されていて気になったので。
ネットカフェなどでネットをする機会がある人にとってはいいかも知れないですね。
とはいえ頻繁に外でネットする機会が無い私は普通にフラッシュメモリ買った方がよさげ。

■ で(Googleの)ページランクが付いた訳だが…
「1」って……更新する気が失せた。しかも表がまた下がった。
もう何回目だろう「3」と「4」の間をいったりきたりするのは。

■ 名言って凄いよね。何ていうか破壊力抜群だよね。
「飛ばない豚はただの豚だー!」とか。
「構わん、足なんて飾りだ」とか。「白い方が勝つわ」とか。
……何ていうかだんだん濃くなっていくよな自分……。

◇ etc.. ◇


 うーん順調に更新が遅れております。なははー。(もう謝る気すらないらしい
いや更新業務事態はまぁさぼってると言われても否定しませんけど、
水面下で色々と忙しいんですよ?いや本当に。(涙)

 まぁ解っている人は解っているからいいんですけど。解ってない人は
察してくれとしか言いようがないですな。今までは予定とか暴露しまくりー
でその予定を守れなかったので、現在は予定は立ててますが、それをあんまり表沙汰に
公表しないようにしてます。まぁ何よ、サイト運営の酸いも甘いも知り尽くした疾葵さん
だからできるんだよね。(勘違い&増長もここまで来ると凄いものがあるな)

以前はネタ見つける&作る→更新するというサイクルだったんですが、現状では
ネタ見つける→整理する→ヘルプでお仕事する→更新するという凄く効率の悪い
運営方法を取っております。何でそうなったのとか問い詰めないように。
カッとなって植木鉢をベランダから投げ捨てちゃうぞ〜♪

 何処までが許される冗談で何処からが許されない冗談なのか。その線引きは難しいです。
でもたった一人でも見てくれる人がいるならば、頑張って更新するれすよ。
報われない……と考えていたのは昔の話さ。つー訳で今検索方面で頑張っています。
いやーやっぱ更新する上で一番の楽しみは検索かもー。まぁいち早く方向性の見直し
に着手しただけあって、使いやすさとか利便性とかメンテナンス性とか色々向上してますし。

 まーでも使うのは私。「私」ですから。あくまで私的なブックマークに検索機能を
足したのよというスタンスは変わってないです。自分用にカスタマイズしてあるので
使い心地抜群です。やっぱりというか何というか。ネット上で検索したり、
サイトにアクセスする時に使う比率を現すなら、
google > ask.jp > Search Navigator HAYATE > Yahoo! > MSN(失笑)
ってな感じかも。いやaskは検索するとネットマイルのアレがあるからね(苦笑)

しっかし阪神と千葉が勝って巨人が負ける日ってのが来ないなぁ……。
いゃ一日違いでいいのなら先々週達成したんですが(苦笑)

_  2005.4.17 Sun #top

◇ 気になるネタ&リンク ◇


今度は「そらをとぶ」ピカチュウをGWにポケモンセンターで配布します。 (ポケモン)
 今回が初めてと思いきや、実は去年、ANAのイベントで配布されてたんですね。
ってえ、羽田なんていける訳ないやん。ポケモンジェットすら乗る機会ないのに。
……今回、実用性は皆無ですな。>「そらをとぶ」
正直、「ボルテッカー」と「なみのり」の両方覚えたピカチュウが欲しいんよ。(ぁ

「ミュウ」引き換え券付き前売り券、販売開始。 (ポケモンMovie2005)
 さっそく購入してきました。(早) ふはは。ポケモンヲタ暦9年をあなどって
もらっては困りますよ。信者と書いて儲けると解く。ああ任天堂に貢献しまくり。
そんな訳で大人券1枚、子供券2枚の計3枚、2900円購入也。ミュウ一匹が800円ですか。
金で(ポケモンを)買うのは嫌とかいってた田尻さんの思惑が無視されまくりだな(嘲笑)
まぁこの試みも既に三年目だけどね……。(ジラーチ、デオキシス)

今年もあるよ、ポケモンフェスタ、2005。 (ポケモン)
大阪は今年も7月下旬の土日に行われるです。はい。……育成間に合うかな(謎

映画「交渉人 真下正義」早くも続編“交渉”…5・7公開 (サンスポ)
色んな意味でコケなければいいのだが。(苦笑)
 
天満市場、リニューアルオープン。 (天満市場公式サイト)
ふむー。確か三年ぐらい工事していたような…オープニングイベントが
終わったら食材探しの旅に出てみよう。(歩いていけるのがミソですよね

◇ ゲーム&コミック&DVD ◇


■ サクラ大戦V、7月7月発売へ。
 気付いたらPC版4が発売されていたりするサクラ大戦シリーズですが、
その最新作、「V」が七夕に発売される事に。ファミ通で四週連続特集。
敵が「織田信長」とか、口癖が「きゃふーん」&「にゃうーん」てコレどうよと。
妥協するのか独自路線突っ走るのかのどっち付かずで、激しく駄作の予感。
まぁハード持ってない私としては正直どうでもいいんだけど。
というか、通常版も限定版も高すぎだと思うのは私だけでしょうか。

◇ etc.. ◇


 ネバサレーですよ、ネバサレー。コシと粘りが出てきたら勝てる。間違いない。
阪神の話じゃないよ、ジェフの話だよ。(何のこっちゃ)

 うーん実を言うと時間はあってネタもあるが、だるい。更新するのがだるい。
何つーか気分が乗ってこないから「更新したくない。」……駄目じゃん。
更新意欲著しく減退中。まぁそんな姿勢だからお客さんが一日10人も呼べないんだ
というのは重々承知。今までもこれからもそんなスタンスは変わらない。
というと失望されるか、それでもめげずに一部のコアな人がついてくるか勝負だな。
……みみっちい勝負よのう。大体私なんかに期待する人なんていないでしょうに。

 話変わって、本当の所はと言うと、サイトリニューアルのネタ&デザインに
頭を悩ませている日々だったりします。もう比率的に言うと一週間に三日間ぐらいは。
去年ぐらいから具体的に始動したんだけど、時間的余裕がなくて、週一ぐらいのペースで
しか考えられなかったのが去年の実情です。で今年も三月までは急がしかったけど、
時間の合間をぬって、色々ネタ&デザインを考えてはリテイク(やり直し)の日々。(苦笑)
うーん脱テーブルで、XHTML、CSSというレイアウトは色々考える事がありそうです。
論理的記述とかーそんなの今まで意識した事なかったじゃん。考えた事なかったじゃんと。

 新しい事を始める場合、白紙に好きなように書く方法は楽だと思います。
むしろ既にある程度の基盤が出来てて、それを再建させるってのは何事も難しい気が……。
しかし敢えてその道をチョイスします。その先に何が起ころうとも。
まぁ好きだからやってる。じゃないととっくにやめてる。サイト運営2241日目。
リニューアルって色んな意味で頭悩ませるなぁ。コンテンツの見直しとか。
合理化、効率化を推し進める一方で、統一性のあるデザインの採用とか、そんな試行錯誤を
繰り返している段階なんです。色々とやってみたい事はあるけど、実現可能な事とか
不可能な事とか。名残を残したいのがあるしのう。(ジレンマー。

 最近の反日問題はちょっと寛大な心で遊んでやったらいいんです。
上手く転がすというか。日本人にとって「萌え」「ロリータ」「おにいちゃん」は
最大級侮辱言葉。という事を中国人に教えとけば問題ない。その筋の人に後々感謝される。
間違いない。……冗談も大概にしとけよって奴ですか。そうですか。

_  2005.4.11 Mon #top

◇ etc..(今回はぷちコラムなの。) ◇


 ご無沙汰してます。疾葵です。巷では死んだとかゴーストライターが
書いてるとか噂されてますが、何とか生きてます。そう簡単にくたばってたまるか。
んーとこの二週間、何が大変だったかというと、昼夜の概念が無くなって、
徹夜の回数が増えた事かもしれません。一週間に三回徹夜…うーむ。健康によろしくない。
今年に入っての徹夜回数が二桁。既に生涯の徹夜回数を更新しそうな勢いです。

 んで、先月の下旬から今月の初めにかけて休み無しで毎日Webの更新してたり、
色々あって、疲れました。いやぁその疲れた理由の筆頭が、サブノート購入かも知れません。
ネットで探したり、色々情報を調べたりした結果。WindowsMeを搭載したノートPCが
市場から少なくなりつつある事に気付いていませんでした。いゃぁ古いOSでしか動かない
ソフトや動作確認用に旧98系統を残すMeが欲しかったんだよね。で59,800円で、
VAIO PCG-R505/BW」を購入。ちなみに知っている人は知っているかと思いますが、
今の私のメインマシンはこれより半年後のモデル、「R505FR/D」だったりします。

 2〜3年前に富士通やNECなどの液晶が綺麗で14〜15型のノートが10万前後だった頃に
比べると随分安くなったなぁと思う私がいます。値段だけを気にするのなら、安くあがる
自作PCに、OEM版のMeを入れた方がはるかにお得なんですが、場所を取るのと配線の混雑が
大嫌いな疾葵さんは、頑固にノート一徹主義なのです。2000年からのポリシーでもあったり。
んでノートに限定したとしても、WinMeでMPentium搭載でも、A4型なら4万前後で
買えちゃう訳です。でもそれでもあえて前モデルのVAIO R505に拘り、購入した理由は……

 やっぱり操作感覚が同じな方が断然仕事がし易いにつきるのはないでしょうか。
ノート生活が5年目、今のマシンに切り替えて4年たつのですが、はっきりいってデスクトップの
キートップは深い。深すぎる。パンダグラフ式のキーボードに慣れた今となっては、
「ふにゃ」としてて「浅く」押すだけで認識し、「たまに打ち間違える」ノート用キーボード
になれちゃっている私がいます。(苦笑)タッチ感が変わらないというのは結構大事なんだなと
思いました。もう東芝とかIBMとかのいわゆるゴツイキーボードには戻れないかも……。

 んで思わぬ副産物として、殆ど変わらない仕様(CPUとOSぐらい)なので、使いまわせる
周辺機器が多いのはノートならではのメリットかもしれません。バッテリーやドッキング
ステーション、キーボードカバーなどなど。特にドッキングステーションはリカバリーする
上でも、DVDを鑑賞する上でも重宝するので、予備にもう一台購入する念の入り様。
ACアダプター、ドライブ、バッテリーと一台壊れても使いまわせるので、新たに買い揃える
必要もない。これはノートならではの見逃せないポイントかもしれません。
デスクだったら壊れたパーツだけ新品に取り替えて後はそのまま…とか出来るんですけどね。
ノートの場合、分解しても交換出来るパーツなんてHDDとメモリ、CPUぐらいですから。
なので、HDDが物理的に故障したとかそういう場合を除いては予備はパーペキな筈です。
これで今後はBWをサブ機(原稿打ち、ゲーム専用機)、FRをメイン機(ネット・DVD鑑賞など)
にしつつ、夏〜秋頃に新しく買い換えるという算段がたちそうです。

 問題はそれまでに今のメイン機のデータのバックアップを取り、早く修理に出して
あげたいです。去年の年末から悲鳴あげてます。多分夏まで待ちそうにないかも。四度目の
夏を乗り切るにはちょっと辛すぎる気がします。HDDがカリカリいってるし……(汗

 んで、今まで更新を休んでた(さぼってた)理由がギャルゲーにはまってたからってコレどうよ。
ギャルゲーにうつつ抜かしてたからって本当にどうよ。ついWin98系ゲームに熱中してしまった。
それも5日間ぐらい。どっぷりたっぷり浸かってた。つまり先週一週間はゲーム三昧と。
うーむえちぃの破壊力は凄いね。さすが中国四千年の匠なだけはあるね。(何の事だ
えちぃーの破壊力は凄い。おかけでこんな変人さんになっちゃたじゃないか。自業自得か。
「えちぃ」のおかけで小説が読めるようになったし、麻雀を覚えた私は何か間違ってる。
人として大切な何かを失っているような気がしないでもない。まぁ醜い桜と戯れるぐらい
なら自分の妄想力で補える二次元万歳なのかもしれない。(素晴らしき現実逃避哉。)
……目指せっ「ギャルゲー成人」(別名恋の伝道師)

 現実逃避しまくってるなぁ。期待裏切り過ぎですよね。そもそも今の予定では、
ゲームと料理がもっと更新されてる筈だし、リニュが終わってる筈だし、小説が公開
されてる筈……うーんごめんなさい。本当に能力足らずでごめんなさい。(苦笑)
ネタだけはあるのに実現するスキルがないの。頑張ってるけどこれで精一杯なの。
でも世の中にはもっと頑張ってる人がいて、笑いやウケを取っている人がいる。
私はというと……一日10人もお客さんを呼べないのか。なんつーか自己嫌悪。
いゃまぁポジティブに考えると昔に比べれば大分と進歩したよと。下手糞で一人よがり
な文も読解力をもってすれば何とか読めるよなレベルになってきたと思う。

 話が飛びまくるけどblogって何かヤ。いゃシステム自体は素晴らしいと思う。
ジオに簡易ホームページ作成機能が登場して、簡単にHPがもてるようになった時のように。
でも一日10人のサイトでblogをやるとコメントなんて期待できないし、トラックバック
だって、きっとロクでもないのしかこない。それにコメントがログインで制御してるのも
何か嫌。そもそもそこまでお客さんに煩わしい思いをさせるのも嫌だし、そこまで
コメントに飢えている訳じゃあない。いゃ昔は飢えてたけど、今はアクセス数が見えない
客の評価の一つの目安と考えているので。後管理がめんどくさい。コメントの可否の
チェックやレスがうざったい。だからあえてレガシーチックなツールで書いてる(苦笑)
いつかはやらなきゃ……と思ってるんだけどね(blogではなくblogチックな構成の意)
 
 またまた話が飛びまくりで申し訳ないのだが、小休止している間に、何人かにそろそろ
サイト閉鎖したいんですが……と言ったら誰も反対しなくてちょっと寂しかった。(苦笑)
やっぱり2222日(6年2ヶ月)ってのは自分で想像した以上に凄い数字なんだなって。
大抵の人はネタが切れるとかマンネリとか多忙とかそんな理由で止めていくんだと思う。
ネタはあるんだけど、余りに長期間運営して、それが自分の生活の一部になってて、
義務化してるってのはちょっと辛い部分があるかも。やっぱり2222日運営するってのは
すんごい根気がいるんだなぁ。ってたった5人の意見でまるで総意であるかのような
言い回しは感心しないけどね。まぁもぅちょっと頑張ってみようと思う。

 古き良き時代の流れを踏まえつつ、先見性を見い出したいなぁと思う今日この頃。
どんどん時代の流れに取り残れている気がするのだが……。まぁ何とか頑張ってみよう。
……プチなのに全然プチ(少なめ)じゃないのはまぁよくある仕様という事で許せ。

◇ 誤情報掲載についてお詫び。 ◇


 hayaki.net内の一部コンテンツに事実と異なる内容が約二年も掲載されておりました。
ここに訂正して謝罪させて頂きます。うーん…OS側の問題ではなく、こちら側の不手際
でした。ハード側の問題だったのねー。いゃあ誰も指摘してくれないから気付かなかった
ですよ。今回、自分で試してみて初めて気付いた訳で……。
何の事か解らない?そうでしょうとも。私も解らな(かった)いからね、(苦笑)



Akiary v.0.51